日時:令和元年5月25日(土)午前10時~午後3時
場所:深川不動尊参拝と散策(住所:東京都江東区富岡1丁目17-13)
集合場所:大江戸線 門前仲町改札口
集合時間:午前10時
当日の様子(ハイリハ東京ニュースより)
5月の定例会
深川不動尊と富岡八幡
5月25日に開催された定例会は深川不動尊と富岡八幡の見学でした。
門前仲町の駅で集合して、駅から徒歩2~3分のところにある深川不動尊。
私は東京に暮らしていても初めて行く場所でした。
ハイリハ東京の副代表の鈴木さん、海外から来るお客さんを連れて行くと大変喜ばれるということで紹介してもらった場所です。
参道の両側にはお土産屋や食処が並びその突き当りに本堂があります。本堂に着くと靴を脱ぎ中に入り1万体のガラスで出来た五輪塔が並ぶ回廊を抜けると祈願場所に着きます。護摩祈願は本堂の好きな場所に座って見ることが出来ます。10人近くのお坊さん、大きな和太鼓、天井まで届きそうな炎、私は初めての経験で驚きましたし感激しました。
護摩祈願は無料で毎日5回くらいやっているそうです。機会があったら行ってみてください。
コメントをお書きください